ホーム > 投稿一覧

矯正コラム

2017年12月3日

インビザラインは歯の部分を覆うプラスティック製の矯正装置です。
そのため、インビザラインの辺縁はちょうど舌や唇と触れることが多いです。

歯並びの状態によっては、歯と舌や唇が接近することもあります。
舌や唇は軟組織で柔らかいので、触れている部分が痛みを感じます。
長期間、痛みが続くと、口内炎のような状態になることもあります。

軟組織が炎症した状態は、よくないのでインビザラインの辺縁を調節します。
矯正力に問題がない程度に、辺縁を丸めて舌や唇と触れる部分を緩和します。

アライナーを交換して、数日すると着脱によってアライナーが開いてくることがあります。
これも、舌や唇に触れやすくなる原因になります。
開いてきたアライナーは指で絞るようにして、適合を良くすることで調整します。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年12月3日

インビザラインはシミュレーションの最後まで行ったら、終わりとは限りません。
シミュレーション通りに使い終わっても、歯並びが完全な状態なっていないこともあります。
全体として並んでいるけども、一部治りきっていない歯が残ることもあります。

また、上下別々ではきれいに矯正されているけども、上下一緒に見たときに不十分なときがあります。
前歯の真中の位置がそろうように設計されていたのに微妙にズレがあることが起きます。
このようなときは患者さんの希望にもよりますが、できるだけ鼻筋と上下の真中がそろうように、治療を継続することが多いです。

奥歯の咬み合わせが不十分になることもあります。
ゴムをかけて上下を閉じるように、咬み合わせの改善を目指します。

インビザラインの最後は歯並びが整うこと、しっかりと咬めることが大切です。
患者さんの希望にもよりますが、できる限り理想的な状態を目指します。

また、歯を動かす治療も重要ですが、動かし終わった後に、そこに留めておく「保定」という治療も重要です。

動かし終わった後、3ヶ月から半年(舌の癖がある場合は1年)は、元に戻ろうとする力(恒常性;ホメオスタシス)が働きます。

この期間は、歯を動かしている期間と同様の時間、装置を装着する必要があります。

その後も、生きている以上、歯は動き続けるため、元に戻ってしまわないように夜間のみ毎日装置を装着する必要があります。

徐々に使用頻度を減らしていき、「週に一度 夜間のみ装着」が最終ゴールとなります。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月26日

インビザラインは薄い素材でできているので、違和感はでにくいです。
しかし、異物を口の中に入れるのでまったく違和感がないかと言えば違います。
入れ歯のように上の顎を覆うことがないので、気持ち悪いということは起きにくいです。

違和感があり、インビザラインを入れていられないという方は、ほとんどいません。
ごくまれに気持ち悪くて、断念する方もいます。
多くの方は、慣れるとともに違和感もなくなり、アライナーを装着することが当たり前のようになっていきます。

違和感ではないかもしれませんが、唇や舌と接すると擦れる感じがすることがあります。
このようなときは少し、アライナーの辺縁を丸めて調整することもあります。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月26日

インビザラインの素材は何でできているのでしょうか。
透明なプラスティック素材でできています。
プラスティックと言っても、色々ありますがポリウレタンでできています。

ポリウレタンは日常の様々な製品で使用されている身近なものです。
現在のアライナーはポリウレタンから作られた、スマートトラックと言う素材でできています。
従来のアライナーの素材より粘弾性があり、歯との適合が良くなりました。
そのため、デコボコの歯並びでも十分な矯正力を発揮できます。

スマートトラックは3層の構造でできています。
3層構造でできているシートを、各ステップの模型に圧接してアライナーが作成されます。
このことで、硬さ、粘性、弾性を伴うアライナーの作成が可能なようです。

インビザラインは金属を使わないので、金属アレルギーの方に適応可能です。
この点はワイヤー矯正と比べたメリットです。
しかし、化学物質にアレルギーがある方はどうかとい問題はあります。
多くの方でインビザライン治療は問題ありませんが、個人差があるので化学物質に敏感な方は事前の確認が必要なこともあります。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月19日

インビザラインの動きはシミュレーションによって正確にコントロールされています。
クリンチェックというシミュレーションソフトで、治療の完成までを設計することができるので、動きの把握がし易いです。

歯を前後に動かしたり、回転させたり、1歯ずつ細かな動きまで設定しています。
ワイヤー矯正では、コントロールすることが難しい細かな動きにも対応できます。

歯の真ん中(正中)を鼻の筋に合わせることが矯正治療では望ましいことですが、なかなか難しいところです。
インビザラインでも、正中を合わせることは簡単ではないですが、1歯単位で0.1㎜ほどの動きをコントロールできるので、正中を合わせることにも対応することができます。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月12日

インビザラインはシミュレーションで細かく設計されています。
1つのアライナーで動くのは、コピー用紙1枚程度です。
なので少しのずれでは、”ずれ”が生じても気づきにくいです。

自分で気づくときにはかなり浮いた状態に、なっていることが多いです。
自分でわかるくらいのずれになると、アライナーと歯の間にスペースができます。
このスペースをエアスペースと言ったりします。
スペースの中に唾液の泡が見えるようになります。

明らかなずれが生じた状態になると、アライナーの作り直しが必要です。
初めと同じように型を採り、再度、設計をやり直します。
なので、2ヶ月ほど、治療が中断します。
2ヶ月間も合わないアライナーを装着していると、歯が動いてしまいます。
なので、現状を維持するマウスピースを装着することがあります。
暫間リテーナーと呼ばれているものです。

インビザラインは一度、”ずれ”るとなかなか治療が進まないので、しっかりとアライナーを装着することと定期的なチェックを受けに通院することが大切です。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月12日

インビザライン治療は一日20時間以上を継続的に行う必要があります。
今日、サボってしまったから、明日はがんばろうでは予想したような結果は出ません。
継続的に歯に力がかかることで、十分な矯正力が生じます。

特に、新しいアライナーに変えて最初の3日間は重要です。
この3日間は22時間以上装着することを推奨されます。
必要な力が大きくかかるとされているので、少しでもサボってしまうと歯が動きません。

インビザラインを少しでもサボってしまったときは、自己判断で進めることはよくありません。
担当医に正直に、話して指示を受けましょう。
多くの場合、アライナーの装着期間の延長を指示されます。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月5日

インビザラインは目立たない、見えない矯正と言われることがあります。
本当にそうでしょうか。

口元に注目して見れば違和感を感じることもありますが、日常生活で他の人から気づかれることは少ないでしょう。
実際に、治療中の方の多くは気づかれたことがないとおしゃっています。
しかし、光が強く当たると、アライナーをつけていない状態より反射することもあります。

アライナーをつけていないのは食事のときくらいですが、つけていない状態でも人から気づかれることは少ないでしょう。
インビザライン治療では、多くの場合、アタッチメント(ポッチ)が歯の表面につきます。
このポッチは、基本的には白い素材でできているので見た目に影響することはありません。
インビザラインを外した状態で、食事を楽しむこともできるでしょう。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年11月5日

1つのアライナーを使用する期間は10日間ほどです。
なので。最初は半透明できれいだったアライナーも少しずつ着色してきます。
食べ物や飲み物の影響を受けることもあります。

砂糖の入っていない、お茶、紅茶、コーヒーを飲むことは虫歯予防の点では問題ありませんが、どうしてもアライナーを着色します。
インビザライン治療中は水以外の飲み物を飲むときは、アライナーを外して飲みましょう。
その後、うがいも忘れずに行ないましょう。

どんなに飲み物や食べ物に気をつけていても着色することもあります。
気になる方はこまめに洗浄剤の使用をお勧めします。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2017年10月29日

歯科治療で使われるマウスピースには、いくつか種類があります。
みなさんがすぐに思いつくのは、スポーツのときのマウスピースでしょう。
ボクシング、ラグビーなどのコンタクトスポーツのときに、使用することがあります。
コンタクトスポーツのときのマウスピースは、接触に抵抗するために硬い素材でできています。

また、同じスポーツでも野球などでは食いしばるときに、力を最大限に発揮するためのマウスピースを着用します。
そのため、咬み合わせの部分にクッション性のある素材が使われていることもあります。

スポーツ以外ではホワイトニングのときのトレーとしてマウスピースを使います。
ホワイトニングでも歯科医院で行うオフィスホワイトニングではなく、家庭で行うホームホワイトニングのときにマウスピースを使います。
マウスピースの中にホワイトニング材を入れて使用します。

他にも、歯科ではマウスピースを使うことがあります。
それは矯正用のマウスピースです。
最近では、少しずつ知られるようになってきたかと思います。
今までは矯正というと、ワイヤーと金属の装置を歯に付けるものでしたが、マウスピース型の矯正も増えています。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL