ホーム > 投稿一覧 > 池袋はならび矯正歯科・神谷ブログ

池袋はならび矯正歯科・神谷ブログ

2016年11月20日

矯正治療の検査で歯の型取りをします。
金属のトレーに粘土のような素材を入れてお口のなかの型を採ります。

硬まるまで少し苦しいかもしれません。
型を採って石膏をつぎ、模型にします。

模型にお口の中を3次元的によくわかります。
歯の生えている方向、口の横幅、咬み合わせ、歯の大きさなどの情報を得ることができます。

治療方針を決定する上で、大切な情報になります。
矯正治療をしてきれいに歯が並ぶか、歯を抜くべきかなどを決定する材料になります。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年11月13日

矯正検査ではお口の中の写真を撮ります。

噛んだ状態で、正面、右斜め、左斜めから写真を撮ります。
前からの写真は噛んだときの前歯の歯並びを診ます。
右、左からの写真は噛んだときの咬み合わせの関係を診ます。

口を開けた状態で、鏡を口の中に入れて上の全体の写真、下の全体の写真を撮ります。
歯並びを咬み合わせの面から診ます。
口の中に鏡を入れるので写真を採るときに少し苦しいかもしれません。

噛んだ状態で、真横からと下斜めの方向から撮ります。
前歯の前後的な関係を診ます。
出っ歯、受け口などの関係がわかるようにします。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年11月6日

矯正治療をする前に顔の写真を撮ります。
顔の写真にもいくつか種類があります。
正面からの写真(普通の表情、笑顔)、横顔の写真、斜めからの写真があります。
矯正治療の診断をするときに、それぞれ意味があります。

正面からの写真は顔の対称性、唇の閉じ方などを診ます。

笑顔の写真は歯茎の見え方を診ます。
矯正治療をするときに前歯の上下の位置を決めるのに参考にします。

横顔の写真は鼻の頭から下顎の尖っているところに線を引きます。
そのときに唇が結んだ線の中にあるのかを診ます。
唇が結んだ線の中にあるとき、バランスが良いと考えれています。
唇を前に出すまたは、後ろに引っ込めるのかの判断材料になります。

斜めからの写真も唇の閉じ方などを診ます。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年10月30日

KDCグループ代表 神谷規明はインビザライン ダイヤモンドプロバイダーの称号をアラインテクノロジー社より授かっています。

ダイヤモンドプロバイダーはインビザライン治療を多く行っている経験豊富なドクターに与えられ、治療可能な範囲が限りなく広いことを表しています。

現在、日本国内では10人ほどしかおらず非常に貴重なことです。

KDCグループでは経験豊富な代表 神谷規明の監修の元、インビザライン治療を行っております。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年10月23日

歯科治療では金属を使うことがあります。保険診療で被せ物や詰め物はよく使われています。ワイヤーを用いて矯正治療を行うと、ワイヤーやブラケット(歯の表面につけるもの)は金属が使われることが多いです。部分入れ歯の針金の部分にも使われます。

歯科治療を行うと金属を使うことは結構多いものです。歯科治療で金属を使うと必ず、金属アレルギーをおこすというわけではありません。金属が溶出して、金属アレルギーを起こすことがあるので、アクセサリーをつけるとアレルギーが出るような方は事前に金属アレルギーのテストを受けたほうがいいでしょう。どの金属にアレルギーが出るかを把握しておけば、歯科治療で金属を使わなければいけときにも安心です。

アレルギーの反応は口の中だけでなく、手や足に出ることもあります。このような症状を掌蹠膿疱症と言います。まれに、複合的な要因でアナフィラキシーショックを起こすこともあります。

インプラントで用いられるチタンなど、生体親和性(身体との馴染みやすさ)の高い金属以外は、身体に優しいとは言えません。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年10月17日

患者さんは金属の被せ物を銀歯と表現します。しかし、実際は銀だけでできているわけではありません。金も含まれている合金でできていることが多いです。保険治療でよく使われる金属は、金銀パラジウム合金と言います。12%も金が入っています。

金属を使うため、目立ちやすいです。口を開けたとき、銀歯があると気づかれることが多いです。また、金属アレルギーをおこすこともあります。

適合が悪いと、銀歯と歯を接着したセメントが溶けて銀歯と歯の間に汚れが貯まることがあります。そのため、細菌繁殖をおこし虫歯ができることがあります。精度の高い銀歯が求められます。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年10月9日

金属のフレームに陶材を盛り付けて作る被せ物です。
このときに使われる金属は、ゴールドを多く含んだ金属を使うことが多いです。

近年はジルコニアやe.maxのような白い被せ物も多く使われるようになり、白い被せ物はメタルボンドだけではなくなりました。それぞれにメリット、デメリットがあります。

メタルボンドクラウンのメリットは金属を使っているため、強度があることです。
ブリッジのケースなど強度を求められるときに向いています。

反対に、メタルボンドクラウンのデメリットは金属を使うため、アレルギーの問題があります。
また、メタルタトゥーといって、歯肉が変色することがあります。

最後は見ための質感が重要になるのではないでしょうか。
ジルコニア、e.max、メタルボンドはそれぞれ若干質感が違います。
患者さんの年齢や好みで使い分けるのが良いのではないでしょうか。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年10月2日

根の治療をすると、根を強化するために根の中に芯を入れます。そのときに、使う素材にはいくつかあります。

今まで多く使われていたのは金属ですが、金属と根(象牙質、セメント質)だと強さが違うので、破折することがありました。そこで近年では、ファイバーポストという素材が使われることが多くなりました。

素材はグラスファイバーの芯の周りを強化プラスティックで固めたものです。歯との親和性がいいです。

根が歯肉の中に潜るようなときは使えないこともあります。接着やたわんだときの強度に問題があるからです。

ファイバーポストは光透過性があるので、前歯のように審美的要求が高いときに有効的です。金属を使わないのでアレルギーを起こしにくいというメリットもあります。

保険の適応もされるようにもなりました。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年9月26日

歯の色や形を少しだけ変えたいときに使う治療法です。
歯の表面(エナメル質)を数ミリだけ削り、シェル型のセラミックを歯の表面に貼ります。

テトラサイクリン歯のようにホワイトニングだけでは、歯の色が変わらないときに使うことがあります。
また、真ん中の歯と歯の間に隙間があって、すきっ歯になているときに使われます。

ラミネートベニヤを使うメリットは、歯を削る量が少ないことです。
色や形を変える治療法にクラウンがありますが、どうしても歯を多く削ることになります。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL

2016年9月18日

虫歯の治療をしたとき、インレーという詰め物をすることがあります。
通常、保険の範囲内ではメタルのインレーになります。
しかし、見た目や適合、アレルギーなど、デメリットもあります。
自由診療になりますが、セラミックでできたインレーもあります。

見た目は白いので、自然になじみ、目立ちません。
近年、材質が向上したので、強度、適合も良くなっています。

投稿者 池袋はならび矯正歯科 | 記事URL