矯正コラム

2016年6月27日

歯周病の原因は口の中の細菌です。
口の中には300~500種類の細菌が生息していると言われています。
プラーク1mgの中には1億個の細菌が生息しています。
細菌もすべてが悪いものだけではありません。

善玉菌、悪玉菌、日和見菌に細菌を分けることができます。
善玉菌は体にとって有益に働きます。
外から入ってくる悪い菌に抵抗する働きを持つものもあります。
悪玉菌は体に悪い働きをすることが多いです。
日和見菌は普段はおとなしいですが、体力がなくなったときに悪さをすることがあります。

代表的な歯周病菌として、P.g.菌、T.f.菌、Td.菌 があります。
重度の歯周病の人の多くはこれらの細菌を保有していると言われています。

Porphylomonas gingivalis(P. g.菌)
歯肉炎を引き起こす細菌と考えられています。
細菌が出す毒素によって歯槽骨を溶かす働きがあります。
悪臭を出すことや動脈硬化に影響することもわかっています。

Tannerella forsythensis(T. f.菌)
歯周ポケットの中に生息し、歯周ポケットの血管から体内に入り込みます。

Treponema denticola (T. d.菌)
細菌のコントロールが難しく、難治性の歯周病菌です。

   

投稿者 池袋はならび矯正歯科